令和8年 厄年年齢表

厄年には、予期せぬ災難にあいやすく、体調等も変化する傾向にあります。

正月から節分までの間に厄除けをし、慎重に行動することをおすすめいたします。

金鑚大師では、元三大師様の加持力により、護摩を修行し厄除け祈願を行っております。

   前厄  本厄 後厄

 4才

男女

令6年生

(2才)

 令5年生

(3才)

 令4年生

(4才)

19才

平21年生

(17才)

平20年生

(18才)

平19年生

(19才)

25才

平15年生

(23才)

平14年生

(24才)

平13年生

(25才)

33才

平7年生

(31才)

平6年生

(32才)

平5年生

(33才)

42才

昭61年生

(40才)

昭60年生

(41才)

昭59年生

(42才)

61才

男女

昭42年生

(59才)

昭41年生

(60才)

昭40年生

(61才)

 37才 

     平2年生                  (満36才)         前厄・後厄なし

77才

男女

     昭25年生          (満76才)          前厄・後厄なし

88才

男女

     昭14年生          (満87才)             前厄・後厄なし

※大厄は、前厄・本厄・後厄と3年続きます。 上記は満年齢で年齢を表示しています。